川口市にて内装リフォーム<カーペットの張替え>


ご依頼のきっかけ・ご提案内容
埼玉県川口市にて、内装工事をご依頼頂きました。
ご依頼の内容は、寝室の絨毯が薄汚れや毛並みが潰れてクッション性がなくなるなど、劣化が気になるとのことで、カーペットの張り替えにてお問い合わせ頂きました。
こちらのご住宅では床暖房が採用されていたため、床暖房対応の防音材(クッション材)とカーペットを選考し、フェルトグリッパー工法にて施工させて頂く運びとなります。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
絨毯が薄暗く汚れており、クッション性も低下しているのが見受けられます。
まずは室内のベットやテーブルを移動させ、既存のカーペットを取り外します。
その後、部屋の端部に「グリッパー」と呼ばれる針山のようなものを、打ち付けていきます。
グリッパー工法とも呼ばれており、このグリッパーにカーペットの裏を引っかけて固定し、カーペットを施工する方法です。
これにより、カーペットを充分に伸ばして引っかける事ができるためカーペットが波打つことなく綺麗に伸び、張替えもスムーズに行なえます。
「グリッパー」を取り付けた後、グリッパーの内側には下地床としてフェルトを敷きこみます。
フェルトはクッション材の役割を持ち、防音性や耐久性の効果に期待できます。
また、フェルトを敷き詰めることで、上からカーペットを被せる際にグリッパーとの高さが揃い、建具への干渉が無く、綺麗に貼れるようになります。
使用したカーペットは「サンゲツ」の製品を選考致しました。
カーペットのカラーはお客様のご希望のカラーでご準備致しました。
完工
家具をもとの位置に戻し、これにて完工です。
お客様からもカーペットの美観性と機能性が蘇り、お喜びの声を頂きました!
担当者からのコメント
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとうございました!
床は部屋のなかでも広い面積を占めるので、新しいものに交換すると部屋のイメージを一新できますよね。
お困りごとがあれば何でもご相談頂けるよう、親身になって対応しております。
川口市にて住まいに関するお悩みがある際には、是非、株式会社TWINSにお気軽にご相談下さい!
<川口市の施工実績>
▷川口市にてバリアフリーリフォーム<オーダーメイドの手摺取り付け>
現場住所 | 埼玉県川口市 |
---|---|
施工内容 | 内装リフォーム |